
村田 薫克 先生(学科長) 詳しい紹介 【担当科目】 生物工学、リハビリテーション医学概論、体表解剖学、運動療法総論、等
【最終学歴】 名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科(生体情報)修士
【資格・免許】 理学療法士免許証 運動器認定理学療法士
|

宮澤 幸児 先生 詳しい紹介 【担当科目】 機能解剖学、情報処理・統計学、運動療法総論I、疾患別運動療法演習整形 等
【最終学歴】 独立行政法人大学評価・学位授与機構 保健衛生学 理学療法士 学士
【免許・資格】 理学療法士免許
|

水野 靖廣 先生 詳しい紹介 【担当科目】 運動学I、 物理療法学、 日常生活動作学・生活環境論、 疾患別運動療法演習内部 等
【最終学歴】 東京福祉大学 社会福祉学科 学士
【資格・免許】 理学療法士免許 スポーツ医学検定2・3級
|

後藤 洋平 先生 詳しい紹介 【担当科目】 検査・測定法、 体表解剖学、 疾患別運動療法演習中枢、 運動療法総論 等
【最終学歴】 国際医学技術専門学校
【資格・免許】 理学療法士免許証 地域理学療法認定理学療法士
|

笠原 靖子 先生 詳しい紹介 【担当科目】 理学療法概論、地域リハビリテーション、理学療法管理学、疾患部理学療法内部障害 等
【最終学歴・資格等】 中京大学 体育学部体育学科 競技スポーツコース 学士
【資格・免許】 理学療法士免許証
|

平間 亮 先生 詳しい紹介 【担当科目】 検査・測定法、 疾患別運動療法演習中枢、 疾患別運動療法演習内部 、人間発達学 等
【最終学歴・資格等】 聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科 学士
【資格・免許】 理学療法士 マイオチューニングアプローチインストラクター:筋肉の緊張を和らげて痛みをとる キネシオテーピングインストラクター:伸縮性のテープで筋肉の収縮効率を上げる
|