理事長のご紹介
教育学博士 中島 恒雄 Dr. Tsuneo Nakajima
学校法人たちばな学園 創立者 理事長
理学・作業名古屋専門学校 名誉校長
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 校長
学校法人茶屋四郎次郎記念学園 創立者
社会福祉法人茶屋福祉記念会 茶屋とくしげ保育園 創立者
社会福祉法人茶屋の園
特別養護老人ホームたちばなの園白糸台 創立者
名古屋市中区茶屋町生まれ
学習院大学法学部法学科卒業 法学士
フォーダム大学教育学大学院博士課程修了 教育学博士
前ハーバード大学教育学大学院招聘学者
95年〜96年ハーバード大学教育学大学院に学者として招聘される。
ハーバード大学教育学大学院での研究成果を自ら創立した東京福祉大学、理学・作業名古屋専門学校、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の日々の授業に生かし「できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育」の建学の理念で、医療・福祉・心理・教育等のしっかりした知識と技術を身につけ優秀な学生や教員の人材育成に力を注ぐ。
略歴
清和天皇の末流、小笠原源氏の流れをくむ茶屋四郎次郎清延
第十七代目直孫学習院大学法学部法学科卒業 法学士
フォーダム大学教育学大学院教育行政管理学科 博士課程修了 教育学博士
(フォーダム大学は上智大学と同じキリスト教系名門大学です)前ハーバード大学教育学大学院招聘学者
前フォーダム大学社会福祉学大学院特別高等客員教授
社会福祉法人茶屋福祉記念会 茶屋とくしげ保育園理事長
社会福祉法人茶屋の園 特別養護老人ホームたちばなの園白糸台 創立者
特定非営利活動法人(NPO) 日本・留学生交流援護会創設者
茶屋四郎次郎記念学術学会会長創設者
(日本学術会議登録学術研究団体)上海師範大学名誉教授
海南師範大学名誉教授
講道館柔道5段
主な著書
2022年5月27日(金)最新版に改訂した2冊を刊行
①博士論文
A case study of Sunshine College’s policy and administrative
dimensions for teaching conversational English to Japanese students
Nakajima,Tsuneo, Ed.D.
Fordham University,1989②「二十一世紀の大学教育改革―創立者が語る東京福祉大学・大学院の挑戦(改訂版)」
ミネルヴァ書房③「新・できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育―私の体験的教育論」
ミネルヴァ書房④「二十一世紀の高齢者福祉―日本とアメリカ(第3版)」
ミネルヴァ書房⑤「二十一世紀の高齢者福祉と医療―日本とアメリカ(第3版)」
ミネルヴァ書房⑥「新・社会福祉要説―社会福祉士・精神保健福祉士・認定心理士を目指す人
のための専門科目・関連科目学習ガイド」
ミネルヴァ書房⑦「保育児童福祉要説―保育士・幼稚園教諭・児童指導員・児童福祉司・
児童厚生員などをめざす人のための専門科目・関連科目学習参考例」
中央法規出版⑧「教育科目要説・中等教育編―特別支援学校教諭・養護教諭・高等学校教諭
(福祉・公民)をめざす人のための専門科目・関連科目学習参考例」
ミネルヴァ書房⑨「教職科目要説・初等教育編―小学校教諭をめざす人のための専門科目・
関連科目学習参考例」
ミネルヴァ書房⑩「福祉の仕事がわかる本―どんな仕事がありどんな資格が必要か」
日本実業出版社⑪「社会福祉士・介護福祉士になる法―資格取得の方法から仕事の内容まで」
ミネルヴァ書房⑫「らくらくクリア保育士試験」(監修)
梧桐書院
学びを求めるあなたに
一人一人を大切に・・・ 教室では全ての学生が主人公
「勉強のできない学生はいない」
これが私の、そして教職員一同の信念です。
私たちは、学生の潜在能力を信じています。入学していただいた以上、私たちは教室の学生全員を一定のレベルまで引き上げ、国家試験や公務員・教員採用試験等に合格できる学力をつけられるよう、責任をもって授業を行います。学生のレベルに合わせて、難しい専門知識がよくわかる対話型の良い授業を提供しています。
また、私がハーバード大学教育学大学院で研究した教育方法は、本学園の教職員に伝えています。そして、学生全員が学力を伸ばし、入学した時よりも数倍賢い、優秀な人間として卒業できるよう努力しています。
本学園では、一部の「できる学生」だけを対象にした授業は決して行いません。
本学園では教室の全ての学生一人一人を大切にします。
なぜなら、教室では学生全員が主人公だと考えているからです。
だから、安心して本学園に入学してください。
学生への深い愛情・・・ 卓越した「教育力」「授業力」で学生の夢を実現する
本学園は私が創設した東京福祉大学のグループ校です。
東京福祉大学グループの「教育力」「授業力」、その基本にあるものは学生の未来の幸せを願う、学生への深い愛情です。学生の意欲や期待に応え、学生の能力を伸ばすために最も多くの役割を果たせるよう、教員は一丸となって取り組んでいます。本校の授業では、ただ先生の話を聞いているだけではありません。レポート作成や課題の発表、そしてディスカッションなど、授業の中に教員と学生・学生同士の対話の機会が大変多く取り入れられています。
教員は、1回1回の授業に出たら出ただけ学生が学んで鍛えられ、成長し、実社会で役立つ学力が上がることをめざしています。そして、卒業までに学生全員が今よりもっと優秀になって、国家資格も取得し、あるいは公務員採用試験・教員採用試験に合格し、それを活かして社会に貢献し、幸せで安定した人生を送ることを私たちは心から願っています。
「日本人特有の教育観では、官庁勤め(公務員)が最高の出世だ」
「世の人心は政府に勤めて役人(公務員)になることが最高だ」
「学問のすすめ」福沢諭吉(三笠書房)より抜粋
リーズナブルに専門学校と大学両方の卒業資格を得られます
私たちは大学・大学院教育は全ての人に開かれているべきだと考えます。しかし、学問への熱意は人一倍でも、経済的な理由で進学に難を抱える方々がいらっしゃるのも事実です。
そのような方々のために、他校より少ない負担で大学の学修機会を実現したのが、東京福祉大学通信教育との併修制度です。
本校では専門学校での学びに加えて、東京福祉大学のカリキュラムも履修します。本校で4年間しっかり学ぶことで、他の昼間部の大学卒業生に負けない実力を身につけられます。
また、近隣の名古屋市中区丸の内にあるグループ校・東京福祉大学名古屋キャンパスには大学院もあり、さらにアカデミックな学問を探究することもできます。私たちは、グループ全体で生涯教育時代のニーズに応えています。
世界的な視野をもった人を育てるためさまざまな機会を用意しています
21世紀は国際化の時代。学生には「日本」という狭い枠にとらわれずに、広い世界を見て欲しいと考えています。「国際人」とは外国語ができる人だけではなく、異文化を理解し、学ぼうという気持ちを持ち、世界的な広い視野を持つ人間のことを指します。
本学園ではこうした考えから毎年、アメリカ、ハーバード大学・フォーダム大学への夏期短期研修を行っています。
また理学・作業名古屋専門学校では、中国海南島の医学系名門大学 海南医学院への短期留学を実施。人体解剖の実習も体験できます。グループ校の保育・介護・ビジネス名古屋専門学校では、日本で学びたい留学生を国内、そして海外からも受け入れています。
本学園に入学した学生には、豊富な国際交流の機会を活用し、留学生とも積極的に交流して、国際感覚と思考力、創造力、問題発見・解決能力を身に付け、世界に羽ばたける人材に成長してほしいと願っています。