
2022年度新設!
東京福祉大学教育学部教育学科学校教育専攻と併修
介護福祉の伝統校!内部進学で大学資格も取れる!
大学卒業資格(学士)とアカデミックな英語力で
世界に羽ばたけるグローバルな人材に! 4年制/大卒
世界に羽ばたけるグローバルな人材に! 4年制/大卒
現在の日本は国際化が進み、世界共通語の英語が自由に使える人材の需要が増えています。そのため英語が読めて話せる人は就職でも非常に有利とされています。
このような背景を踏まえ、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校でも「国際教育英語プログラムコース」を新設し、東京福祉大学グループのアメリカ人教授による本場アメリカ式の授業を実践いたします。
また、本校では毎年夏にアメリカ夏期短期研修があり、ニューヨークのフォーダム大学、ボストンのハーバード大学という名門校に合計1 ヶ月滞在してさまざまなことを学ぶプログラムを用意しています。
ぜひ本校に入学し、明日の日本を担う人材になっていただきたいと思います。
本コースの特長
深く、幅広い知識と技術を修得できる、
社会のニーズに合わせたプログラムを用意!
4年間、英語の授業のみで東京福祉大学の学位を取得可能!
ネイティブ教授を中心とした講師陣から生きた英語で学べる国際教育!
取得できる資格
東京福祉大学卒業資格[学士] ※
中学校・高等学校教諭一種免許状[英語](希望者)※
児童指導員任用資格※
高度専門士
※印は東京福祉大学卒業時に取得
英語力要件
TOEFL iBT 60 以上
TOEIC 700 以上
IELTS 4.5 以上
学びの概要(予定)
1年次 | 教養を身に着ける総合教育科目の英語学習を通し、専門科目を「英語で学ぶ」ための学習スキルを身につけます。 履修科目例
|
2年次 | 国際社会、海外教育の基本的知識を学び、異文化理解の基礎を築きます。 履修科目例
|
3年次 | より高度な国際理解、異文化コミュニケーションについて学びます。交換留学希望者は3年次に交換留学を行います。 履修科目例
|
4年次 | これまで英語で学んだ内容をグローバル社会で生かせるよう学習を総括します。教員希望者は教員採用試験対策の授業を履修します。 履修科目例
|